文部科学省|社会教育士note

「社会教育士」の活躍紹介を中心に、全国の社会教育現場や社会教育に関わる人など、「社会教育」について様々な角度からお届けします! 【HP】https://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/mext_00667.html

文部科学省|社会教育士note

「社会教育士」の活躍紹介を中心に、全国の社会教育現場や社会教育に関わる人など、「社会教育」について様々な角度からお届けします! 【HP】https://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/mext_00667.html

マガジン

  • わたしの社会教育士ノートsince2024

    令和2年度から開始している「社会教育士」制度。 社会教育士(社会教育主事)として活躍する方の活動、そして「社会教育」への想いの”記録”を新コーナー「わたしの社会教育士ノートsince2024」でフォロワーの皆さんと共有します!  ※本記事の内容はあくまでご本人の報告に基づくものとなっております。

  • 見聞「社会教育」

    文部科学省「社会教育」担当職員による業務風景(現地視察・ヒアリング・お知らせ…etc)を"ゆる~く"紹介するコーナー

  • 人と地域をつなぐ ご縁の国しまねの社会教育士

    島根県では、社会教育士が多様な分野で活躍しています。学校と地域との連携・協働や多様な主体の参画による人づくりや地域づくりについての専門的知識やノウハウをもった次の3名の社会教育士(社会教育主事有資格者を含む)の取組の様子、そして社会教育士の有用性等を紹介します。 ① 飯南町 谷公民館・高橋利英さん~ ② 浜田市 杵束まちづくりセンター・河平颯希さん~ ③ 安来市立広瀬中学校校長・吉田茂延さん~

  • 社会教育人材の養成及び活躍促進の在り方について(最終まとめ)

    中央教育審議会生涯学習分科会社会教育人材部会において「社会教育人材の養成及び活躍促進の在り方について(最終まとめ)」(令和6年6月25 日)が取りまとめられました。 今後、社会教育主事と社会教育士の役割や期待、社会教育人材の活躍促進に向けた方策などについて、解説記事を順次掲載していく予定ですので、ご期待ください!

  • 地域学習推進課行政説明

    文部科学省地域学習推進課では、様々な場を通じて、施策の説明を行っています。 ・令和6年度全国生涯学習市町村協議会 ・令和5年度全国生涯学習・社会教育主管部課長等会議  「地域コミュニティの基盤を支える社会教育の推進及び学校・家庭・地域の   連携・協働等について」 ・令和5年度社会教育主事講習「生涯学習振興施策の動向」 ・地域とともにある学校づくり推進フォーラム2023 茨城  「座談会(1)行政説明」 ・全国コミュニティ・スクール研究大会推進フォーラム2023(鳥取県南部町) ・令和5年度「社会教育推進フォーラム」2024.2.9

ウィジェット

リンク

記事一覧

「教育」と「地域づくり」を追求した2人の新卒が選んだ道【地域おこし協力隊×社会教育士】

「教育」と「地域づくり」を追求した2人の新卒が選んだ道【地域おこし協力隊×社会教育士】

今回は、北海道浦幌町の地域おこし協力隊として中高生の探求的な学びづくりに取り組む古賀さんと上野さんに、「社会教育士」に興味を持ったきっかけや、現在の活動にどのように社会教育が活かされているのかについてお話を聞きました! [北海道] 浦幌町 地域おこし協力隊 古賀 詠風さん (写真左) 1996年北海道遠軽町生まれ、高校卒業まで田舎町で過ごす。北海道大学教育学部社会教育専攻として学ぶ傍ら、「カタリバ」という活動に関わるなど、学校教育だけでない教育のあり方に触れる。卒業後、地域