今回は、障害者の学びに関する話題をお届けしたいと思います。 以前、社会教育士とは、「学び」を社会のいたるところにたくさん仕掛け、豊かな地域づくりへの展開を支援す…
[島根県] 益田市教育委員会ひとづくり推進監(併)社会教育課長 大畑 伸幸さん 1962年島根県益田市生まれ。小学校8年、中学校10年、社会教育行政19年と様々な教育現場…
文部科学省|社会教育士note
2021年6月14日 11:30
今回は、障害者の学びに関する話題をお届けしたいと思います。以前、社会教育士とは、「学び」を社会のいたるところにたくさん仕掛け、豊かな地域づくりへの展開を支援する専門人材であるとご紹介しました。地域の課題は全国様々ですが、”誰もが”学びにアクセスでき、自分を成長させることができる環境をつくれるようコーディネートすることも、社会教育士の重要な役割のひとつです。「障害者」というと、どうしても福祉
2021年6月4日 15:28
[島根県]益田市教育委員会ひとづくり推進監(併)社会教育課長大畑 伸幸さん1962年島根県益田市生まれ。小学校8年、中学校10年、社会教育行政19年と様々な教育現場を経験。平成26年度より2度目の益田市教育委員会勤務で、29年度より現職。「持続可能な地域づくりのために持続可能なひとづくり」を推進するため、社会教育を市の施策の中核に置くことで行政の部署間の横ぐしを刺し、各種施策を展開中。※
2021年6月4日 15:27